だめだめなてんちょふ

アホほどの本に囲まれた生活をしているうちに、かつて読んだ本を読み返す機会がずいぶんと少なくなっていることに気がつきました。そんなことをするぐらいなら読んでいない本がたくさんあるぢゃないか、どんどん増えているぢゃないか、堅パンを食ふぢゃないか。


古本屋と新刊本屋の大きな違いのひとつは、古本屋にある本は売れるまではすべて店主のものであるということがあると思います。(この思いこみはウチだけでしょうか?ダメダメな思想でしょうか?)
本が増えるにつれて、これは読みたいけれどひとまず棚に出してなどという本も増えていきます。自分の積ん読コーナーにも限界がありますし、店に置いておくほうが安全だからです。(売れちゃうけど)


お客さんにもこれがおもしろい、読むといい、読みなさい、読め、読まずば死ね、などと薦められ、お金はいいからとオススメの本を置いていってくれる方もいらっしゃいます。ありがたいことです。棚に出しちゃあダメ?ですよね・・・。


まあ、既読の本を読み返すのは死ぬ前でよいぢゃないか。三浦綾子とばなな(よく女性に薦められるが気が進まない二大巨頭)もその時でよいぢゃないか。未知なる地平が君の前に広がっているぢゃないか。


ではまた。

高村光太郎詩集 (新潮文庫)

高村光太郎詩集 (新潮文庫)