麻耶雄嵩「神様ゲーム」

「自分たちが思っているほど、人間は特別な存在じゃないからね。」本文より

神様ゲーム (ミステリーランド)

神様ゲーム (ミステリーランド)


麻耶雄嵩神様ゲーム

小学四年生の芳雄の住む神降市で、連続して残酷で意味ありげな猫殺害事件が発生。芳雄は同級生と結成した探偵団で犯人捜しをはじめることにした。
そんな時、転校してきたばかりのクラスメイト鈴木君に、「ぼくは神様なんだ。猫殺しの犯人も知っいてるよ。」と明かされる。大嘘つき?それともなにかのゲーム?数日後、芳雄たちは探偵団の本部として使っていた古い屋敷で死体を発見する。猫殺し犯がついに殺人を?芳雄は「神様」に真実を教えてほしいと頼むのだが・・・・・・。



講談社ミステリーランドの一冊です。
本格系のバリバリ現役のミステリ作家に子供向けのミステリを書かせると言う、この企画は非常に興味深く何冊か読んではいるのですが、なかなかこれぞという作品には出会えていません。歌野さん、乙一さん、綾辻さん、小野さん、有栖川さん、森さんの作品は読んでいますが、感心するほどおもしろいなあ、と思えたのは乙一さんの「銃とチョコレート」ぐらいでしょうか。もちろん、どれも子供時代に読んだのであれば確実に夢中になったであろう高水準のミステリではありますが。


そんな中で「神様ゲーム麻耶雄嵩さんの作品はこれが初めてだったのですが、いやあ驚いた。
謎の猫殺し事件の真相を少年探偵団が調査する、という、ありがちな導入部から、オーソドックスな物語を予想しつつ読み出したら、なんだこれは。
猫殺しの手口がちょっと子どもに読ませるにはなあ、と思っていたのは最初だけ、いやいや猫がどうこうとか言ってる場合じゃねえよ。こんなの子どもに読ませていいものか?いや読め読め、でも大人に見つからないように読めよ。この衝撃を子どものころに味わえたらなんだか人生変わりそうだよ。


残酷とか、倫理上とか言ってんならコナン君でも読んで満足してろって話で、この作品がすごいのはミステリ的な驚きを子どもにもわかるよう大人にも満足できるように味あわせた上で、さらにその上の驚きを見せてくれたところではないでしょうか?
論理ミステリとして考えるのであれば、あのオチはやや反則気味な感もありますが、そんなことより純粋な驚きを求めている私にとっては大満足でありまして、いわんや子供をや、です。


まあ、でも実際に実際に自分の子供に読ませたい、と思っている方がいましたら、まずは一度自分が読んだ上でご一考ください。なにしろ主人公のヒーロー大好きな単純小学生男子が、ネタバレになりますので詳しくは書けませんが作品の終わりのほうでは、なにやらとんでもない心理状態になってしまうようなお話ですから。


まあ、こういうのは大人に内緒でこっそり読むのが楽しいわけですが。


さあ、次は「サクリファイス」だ。


ではまた。